現在この掲示板は一時停止しております
本掲示板をご利用の皆様はこちらへお越しいただくようよろしくお願いします

 モーニング娘。(どこか) 新サーバー
 どこかの避難所

皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません

1- レス

どこかと夜と蹴球と


[195]homare:2008/11/13(木) 21:23:42
【日本代表】

キリンチャレンジカップ2008
 日本 3−1 シリア  [ホムスタ]
     1-0 長友佑都(前半3分)
     2-0 玉田圭司(前半26分)
     3-0 大久保嘉人(後半17分)
     3-1 アルジノ[PK](後半33分)
GK 川口能活
DF 寺田周平 → 今野泰幸(後半0分)
DF 田中マルクス闘莉王 → 高木和道(後半11分)
DF 阿部勇樹
DF 長友佑都
DF 内田篤人 → 駒野友一(後半33分)
MF 中村憲剛
FW 玉田圭司 → 佐藤寿人(後半0分)
FW 大久保嘉人 → 巻誠一郎(後半23分)
FW 田中達也 → 香川真司(後半0分)
FW 岡崎慎司

ゴールもいっぱい入ったし、チャンスもたくさん作れた楽しい試合でした。
それにしてもねえ。
これが来週にあるW杯予選につながる気が全然しません。
中村俊輔や遠藤や中澤が戻ってくれば全然違うチームですし。
なんのためにやったのかよくわからない試合でした。
みんなA代表のキャップ数が稼げてよかったねっていう感じでしょうか。
それを差し引いても後半はだれた試合でした。
いつも思うんですが、テストマッチの時に試合途中で
5人も6人も交代させるのって意味ないんじゃないですか?
本当にチームが別物になるというか、はっきり言って壊れてしまいます。
最後の方はもうチームがバラバラで見ていて辛かったです。
あれじゃ出場した選手もテストになっていないと思うんですが。
ただでさえ主力に欠場が多かった試合です。
交代選手は2〜3人にしてほしかったです。
「ただ試合に出るだけ」じゃテストにも経験にもならないですよ。
出るならきちんとした試合に出ないと意味ないと思います。
そういう意味でこの試合の後半は本当に無意味な時間でしたね。


名前

E-mail



0ch BBS 2006-02-27