現在この掲示板は一時停止しております
本掲示板をご利用の皆様はこちらへお越しいただくようよろしくお願いします
モーニング娘。(どこか) 新サーバー
どこかの避難所
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません
板
1-
前
次
新
レス
どこかと夜と蹴球と
[232]homare:2009/01/12(月) 19:51:43
【全国高校サッカー選手権大会】
決勝
鹿児島城西(鹿児島) 2−3 広島皆実(広島) [国立]
1-0 大迫勇也(城西・前21分)
1-1 金島悠太(皆実・前24分)
1-2 谷本泰基(皆実・前34分)
2-2 野村章悟(城西・後18分)
2-3 金島悠太(皆実・後22分)
いやあ、面白い試合でした。
決勝戦がこんな互角の点の取り合いになるなんて初めてでは。
少なくともここ20年では記憶にないですね。
私は準決勝・決勝をTVで見たのですが、噂の大迫勇也は凄かったです。
「柳沢の再来」という評価にも頷けます。
確かに高校時代の柳沢に感じが似ていました。
ただ鹿児島城西はやはり守備がもろかったですね。
準決勝の前橋育英戦でも「腰が高いなあ」と何度も思いました。
どうも一対一のぶつかり合いで後手を引くことが多かったですね。
せっかくあれだけの攻撃力を持っていたのにもったいなかったです。
一方の広島皆実は全体的にバランスが良かったです。
中盤のチェックも速くて厳しいし、最終ラインも堅実でした。
攻撃に関しても、個人技で局面を打開できるプレイヤーがいましたし、
本当に前から後ろまで穴の少ないチームだなと思いました。
準決勝・決勝に関しては「勝つべくして勝った」という強い勝ち方でした。
今大会は攻撃陣のレベルが高いように見えました。
前橋育英の攻撃力もかなりのものでしたからね。
(ていうか育英の方が城西よりも強かったんじゃないかと思いました)
来年度以降もこの傾向が続いてくれるといいですね。
見ていて楽しい大会でした。
前
次
名前
E-mail
0ch BBS 2006-02-27